岩通のDS-9244Aとかってマイナーな機種を以前、
Getして抱えて込んでたりしますが、ここ最近どう
も挙動不審(いきなり落ちたりする)。
マイナーな機種で格安だったんですがちょろっと確認
したら中身はLecroyの9314だったと言うお買い得品。
つらつらとネットの海を漂っているとどうもRTCの消耗
が怪しいと言う事で電池買ってきて交換にチャレンジ。
ばらして、同型番の電池をアキバで捜索するとラジオ
デパートの稲電機で発見。
PDFに入っているサービスマニュアルの当該部分を見ながら
筐体を分解してCPUボードを取り出して・・・
無事、電池を交換(多層基板でなくて良かった・・・)
ぽちっと火を入れたら無事復旧してとりあえず時計変えたり
しても落ちなくなったのでしばらく様子見。
どうも怪しいICソケットが1個あるのでいろいろ
漁ってみるとどうやらGALを1個焼くとオプション
機能の演算機能が有効になる模様。
蛇の道は蛇でebay覗いたけど昔、出品されていた
実績はあるっぽいけど今は見当たらず。
ただ、海外のハック系サイトにGALのソースがある
事までは見つけたので・・・さてどうするべぇ
どっかで焼けるのかな?
(今さら焼きマシンを買うのもなんかもったいない)
タグ:電子部品