某ショップでPNPを入手した分、片割れ無いから打診したら中古品で良ければって事でバサっと出てきた。
思いのほか(?)安かったので20個買って選別する事に。
あとLD8046とかって妙なニキシー管もあったので3つほど入手。
D E H K L M R S T X って何の表示に使ったんだろう?
ピン配置から調べないと使えないなぁ(苦笑)<いつも規格を調べるのに使っているサイトに載ってなかった
タグ:電子部品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
B178とD178ですね。ええもん入手されましたね(^^)
図体の割に電流容量は少ないようですが、大きい分熱的な余裕はあると思うんで、ゼヒ選別してSEPPアンプにトライしてみてください。
ではでは〜
ご無沙汰してます。
D178@100円でした。リーク電流がどんな感じかが不安ですが…
(ハンダ跡が脚先に…実装の跡じゃなさそうなのでちょっと?な状態です)
この石川町のお姉さんのお店、冗談抜きでそろそろお年がお年だけにいつまで開いているか不安が…
(多少、割高ですがキラキラ輝く石がいっぱいカウンター後ろの棚にあるんで、もう少し通いたいところ)