出張先を定時に上がれたので久々に在庫積み増しのために
横浜のお店にお姉さん(≠aitend◯のような小姐)しかいない
部品屋さんへgo
狙っていたGeな石は残念ながら在庫払拭。
ただ在庫枯渇したらしくかなり流通在庫はかなり高騰して
いるdualトランジスタの石がカウンターにあったのでget
前に別の所から引っ張ったコンプリとあわせて選別無しで
アンプの初段が組める…かな?
(つか、日電のこの辺のデバイス使った作例、ほとんど無いし
チェンジニアしてる人もいないけど音が全然ダメとかってオチ
ないよね…)
あと、店頭にずっと置いてあった1本500円の12BY7Aと12BH7A
気になったので4本ずつ入手してきたけどどう料理しよう。
予備球含めて攫えてきた方が良かったかしらん?w
タグ:電子部品
おぉ、またまた良さげな部品を補充されましたね(^^)
12BH7Aは、仕事が忙しくて凍結していた5年越しのプロジェクトを復活させて、つい先日ようやくアンプがカタチになったところです。エエ感じで鳴ってますよ〜 (^^v
ゼヒ、また見に来てください。
ご無沙汰してます。
12BH7Aは…京谷さんちの記事に釣られてついつい球を購入です。
世代的にギリギリ真空管の記事とかが入門雑誌から無くなった世代なんで自力設計がちょっと怪しくて…(同様にゲルマ石も見よう見まね)
>ゼヒ、また見に来てください。
追って制作検討始める際にじっくり拝見します(苦笑)