2011年09月27日

逆浸透膜(RO)式浄水器(7)

浄水後の結果は原水がTDSメータで66ppmだったのが浄水器の蛇口(ポスト
カーボンフィルタ経由後)で5ppm以下まで下がっています。

DVC00122.JPGDVC00121.JPG



ちなみに3年の長期保存水が少し残っていたので計ってみたら0ppmだった
(写真撮るの忘れたw)

とりあえず、やっつけで設置した割には炊事用の水としては十分かなぁ

ちなみにフィルタ類は6ヶ月〜1年で基本、交換しないとダメらしい。
(イオン交換が半年、それ以外の活性炭とかも1年以内とか・・・)

逆浸透膜は2〜4年だけどいずれにせよメンテナンスの手間はかかる
って感じですね。
posted by でんのー at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48196987
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック