2019年08月05日

でっかいどー北海道4

飛行機単純往復は面白くない、とは言えトワイライトも
北斗星もとっくに廃止…とくれば修学旅行で30時間って
長丁場を過ごしたフェリーがあるじゃないか と言う事で
大人しく小樽〜新潟の新日本海フェリーに乗船。

予約のレストランは高いし(@5000コース)、普通の食事
ができるレストランかなぁ と思っていたら季節限定で
デッキでビアガーデン営業…でジンギスカン?!

とりあえず行っとけ〜
82A5688E-1C28-450F-B8C2-3B837C4DB9E0.jpeg

席数少なそうだったので出航した後からデッキに居座りw
係員に尋ねたらそのままいて良いって事なので席確保。
結構、リーズナブルなお値段でございました。
6F01EA77-7B3B-4186-8FD7-0235485C5CB0.jpeg

タグ:北海道
posted by でんのー at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

でっかいどー北海道3

札幌2泊した後、小樽へ移動。
札幌圏もロングシートなのね。なんだかなぁ
車窓見てたけど張碓駅の後、わからなかった…

お約束のガラス細工でサンドブラストととんぼ玉を
やってみたくらいで暑かった事もあってうろつかず。

三角市場で海鮮丼だけど…なんかスレちゃったなぁ
まぁ インバウンドでこれだけ客がいればそうなるか。

とりあえずデザートはルタオの本店で…
32AA7849-3276-4ACB-BDEA-3792A3D5BFD3.jpeg

甘いものばっかでブタになる〜w
タグ:北海道
posted by でんのー at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年08月04日

でっかいどー北海道2

駅ビルに入っている回転寿司で地元産の寿司を堪能して翌日は
定期観光バスで北竜のひまわり畑〜美瑛の丘経由で富良野周遊。

中央バスって修学旅行で乗ったバス会社だったよなぁ
と思いつつ。

ひまわりアイス食べて
AFAC87B9-E9E9-4F12-8EEF-A7BD2809A274.jpeg
DC6EF4A5-8C83-478E-8EB4-1352E8A38709.jpeg

ラベンダーアイス食べて
AF169A8C-E63A-4F3E-A838-2EB5AD646C3E.jpeg
4BAC535A-922D-4B29-A8F4-0B2B494C89CD.jpeg

札幌帰ったところで時計台前で降りてカレー食べて宿に戻ると。
129265FA-0C7C-47B7-8908-8F33C6BA9AE5.jpeg
91AC88DA-2433-4F9C-AFD3-D263BFCE9588.jpeg


今回、食い物シリーズ?
…否めないかも。


タグ:北海道
posted by でんのー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年08月03日

でっかいどー北海道1

怪獣1号が飽きた発言からの旅行先変更。
南がダメなら北があるじゃないかと言う事で今年の夏休みは北海道へgo

千歳空港でmgmg
4E73F1B3-4574-4678-A9F8-D66D4B896A17.jpeg6544004B-6A54-4AD5-9186-778EAA73EB79.jpeg
タグ:北海道
posted by でんのー at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月08日

温泉もう1件+@

宇奈月温泉まで来るとお約束でトロッコ列車へ・・・
PA081024.JPG

車窓はまだ紅葉はまったく始まっていない時期。
PA081031.JPG

ちなみに自分、過去に「片道しか」乗っていない
レアな経験者だったりします。
(欅平から徒歩2泊3日で室堂まで行ったw)
PA081070.JPGPA081078.JPG

小学生抱えて水平道〜下の廊下と言う訳にもいかないので
今回は大人しく往復。
(嫁が絶対ついてこないと言う説もあり)


続きを読む
posted by でんのー at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月07日

関電トロリーバスもとい「アルペンルート」!(その2)

心の綺麗さを要求される大観峰を後にして
PA070983.JPG

まだしばらく残るほうのおそらく国内最後になるだろう
立山貫光のトロリーバスで室堂へ。

期待するだけ無駄だったのよねぇ
こっちもしっかり霧の中。雨までシトシト・・・
PA071002.JPGPA070999.JPG

目的地は温泉♪
何回か来てるみくりが池温泉。
日本で一番高い(ところにあると言われている)温泉。
山小屋に併設なんで泊まってのんびりも良かったけど
今回は宿が取れなかったので日帰り入浴。


今夜のお宿は宇奈月温泉
posted by でんのー at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

関電トロリーバスもとい「アルペンルート」!(その1)

減光無しの夜行列車はさすがに堪えた。。。orz
で、早朝の信濃大町からバスで扇沢へ。
PA070907.JPG

始発のトロリーバスの行列に並んで一応、運転席後ろを確保。
PA070915.JPG

この時は電気バスはまだ見かけず。
PA070917.JPG
台風一過で天気良さそう・・・だったんだけどなぁ

PA070922.JPGPA070926.JPG
台風のばっきゃろぉぉ
posted by でんのー at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年10月06日

本音と建前

建前:紅葉狩りと温泉
本音:189系乗り納め(の可能性大)と関電トロリーバス乗り納め

と言う事で10月連休はアルペンルートに遠征。
PA060848.JPG
嫁と怪獣1号のブーイングと怪獣2号の「眠いの!」攻勢を躱して
なんとかムーンライト信州に乗車。

懐かしい簡易リクライニングシートの車両を選んだのは確信犯w
(先頭T車だったんで中間M車のモーター音と悩んだものの・・・
・・・MT54は185でまだ乗る機会ありと判断)
PA060889.JPG

と言う事で行ってくるべ♪
PA060872.JPGPA060864.JPG
posted by でんのー at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年08月13日

2018 石垣逃亡(5)

午後便だったので根性出せば半日竹富島とか
もできたけど結局、チェックアウトぎりぎり
まで宿でゴロゴロ。

で、帰りはスターウォーズジェットだったと。
IMG_2219.PNG

つか、こんなでかい機材が入れる空港にするから・・・
・・・島の大きさ考えて客入れようよ・・・

ちなみに今年も泡波はなんとか確保。
タグ:石垣島
posted by でんのー at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年08月09日

2018 石垣逃亡(4)

シュノーケリングとカヌーで体力を使い果たしたので

最後はのんびりと竹富島で海水浴。


ボチボチと起きだしてホテルでバスタオルを借りてから

旧離島桟橋経由で離島ターミナルへ。

(Small) P8030668.JPG


いつも来ているので写真、取らなくなった(苦笑)

安栄観光の船も大きいのが増えちゃって・・・

レンタサイクル屋さんも大繁盛してるし(>_<)

・・・静かな竹富島はどこに行ったのやらorz


(Small) P8030680.JPG

とは言っても混んでるって言ってもこんなもんです。


と言う事で泳ぐぞ!
タグ:石垣島
posted by でんのー at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年08月07日

2018 石垣逃亡(3)

今回は前半日程を詰め込みで・・・
朝の船で西表島へgo!
いつも乗ってるので離島ターミナルとか高速船の写真省略w

毎度お世話になっているカヌーショップで滝遊びにレッツゴ〜!
(Small) P8020365.JPG(Small) P8020364.JPG

今年はピナイサーラの滝と言う事で・・・
潮の流れも良くて去年のヒナイ川よりは楽。
(Small) IMG_5853.JPG

30分ほどでピナイサーラの滝が見えてきて・・・
(Small) P8020497.JPG

カヌーを降りて30分ほどトレッキングで移動。
(Small) P8020537.JPG(Small) P8020539.JPG
ピナイサーラの滝に到着!
タグ:石垣島
posted by でんのー at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年08月06日

2018 石垣逃亡(2)

デジカメが去年水没事件を起こしたので新調してます。

・・・ヒヤヒヤもののヤフオク落札品。


オリンパスさん、いろいろ厳しいのはわかるけどTG-5より
TG-870のほうが手軽で画角も広いので便利です。
熊本地震で廃盤になってますけどこのシリーズ、復活させて!

で、今年はがっつりシュノーケリングを2日目に。
石垣漁港を出港して巡視船群を横目に一路黒島沖へ。

とりあえずカメさんget

真っ青な海(下が砂地)の中のサンゴ礁で熱帯魚&休憩タイム
お約束の飛び込み大会w
P8010035.JPG
P8010066.JPGP8010067.JPG

スタッフさんに下から撮ってもらったけど怪獣2号が
ちゃんと静止しないorz
P8010144.JPG


今年もマンタには遇えず
タグ:石垣島
posted by でんのー at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018 石垣逃亡(1)

ネットで遊ぶ暇もなく仕事に追われてふと気が付くと
1年近く前に予約したバカンスシーズン到来。
怪獣1号が来年は中学校に入るので先に予約を抑えて
ってのは今年が最後か?

怪獣1号から飽きたと贅沢を言われつついつもの宿に
レッツラゴー
P7310009.JPG

・・・の前に羽田空港でジュースにありついているが・・・
こいつら飛行機乗る前にラウンジ入れるのが当たり前と認識
している節があるだけに・・・(-_-#
ま、夏休み時期でビジネスマンが少なったので良しとするか。

んでもってここ最近の定番の直行便でgo!
P7310020.JPG
飛んできました石垣島。

予約してないのでさっさと店の開店と同時に入店して肉!
(写真撮ってない・・・)
で、デザートは商店街で倹約w
P7310025.JPG

続きを読む
タグ:石垣島
posted by でんのー at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2010年07月02日

2010 石垣逃亡(4)

今回は3泊のみ。
今日で石垣から引き上げ〜

日程的には別にもう1泊しても良かったんだけどねぇ
・・・微妙におばか娘の年齢的に遊べるものがなかったりして・・・


昨日のシュノーケルで懲りたらしく今日はもう海いかない!
と言い張っていたので、朝のバスで米原ヤシ林へ。

・・・ヤシ林に入って速攻、怖いの!
ちょっと抱っこして100mか200mほど進んで降ろすと・・・


Bダッシュ状態で林の入り口へ(苦笑)
ヲイヲイ、そりゃないよぉ


川平まで着いてグラスボートに乗船。
先に箱めがねで自分で覗いていたためか、あまりおばか娘は
喜んでくれず・・・

う〜ん

その後、観光農園までタクシーで移動。
パイナップルをGetして市内まで戻ってきて食事を済ませて
空港へ。続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2010年07月01日

2010 石垣逃亡(3)

去年も使ったダイビングショップのツアーに参加。

おばか娘は箱めがねを握り締めてチャプチャプ。
浜島と石垣島の西のほうのポイントは楽しんでいたのですが・・・
20100701182956504s.jpg

マンタスクランブルの石崎でちょっと波が高かったので顔に水が
かかって涙目。
もう帰る〜 海嫌い〜 って言ってました。


でもその甲斐あってリベンジ成功!
20100701183523355.jpgふっふっふ。マンタだぁ続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2010年06月30日

2010 石垣逃亡(2)

ぐだぐだと7:30頃に起きだして、朝食。

芸もなくいつものコンドイビーチで泳ぐ事として竹富島へ。
島時間(?)だとだいぶ遅めの9:00くらいに離島桟橋に行って
弁当購入。愛用(?)の安永観光の船で竹富島へ。

今年から八重山観光と共通乗船になっていたけど・・・
石垣島ドリーム観光ができて苦しくなってるのかな?

最近、安永観光も昔の小さい船じゃなくてでかい船になってるし。

で、竹富港でずらっと並んでいるレンタサイクル屋の送迎車に乗って
コンドイビーチへGo!

この時期はマイクロバスの海の家があるのでパラソル借りて、陣取って、早速海の中へ。
浮き輪につかまってばか娘を押して・・・浮かんで・・・
ナマコを避けつつちょと沖の島(と言うか砂浜)まで行って。


・・・天気も良く、干潮だったので海の水はお湯w

夕方の船で石垣に戻って、うさぎやで晩御飯。
馬鹿娘は枝豆と豆腐とご飯しか自分から食べなかったので・・・
「今日のおやつは(デザート)は抜〜き!」
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2010年06月29日

南の島に逃亡

100629_124644.jpg早めの夏休み取得
と言う事で南の島まで逃亡してきます。

久しぶりにサテライトのラウンジ使った。
posted by でんのー at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2010 石垣逃亡(1)

例によって例のごとく夏休みは沖縄行き。

珍しく午後便で出発。

おばか娘の搭乗券、アタリでドリンク引き換えOKが出た。
(ANAはジュースすら有料になっちゃって。。。
 まぁ ラウンジ寄って飲み物飲んでから乗るから別に
 影響がないっちゃあないんだけど・・・)

離島桟橋あたりのホテルまでタクシーで移動。
新空港になると不便だよあなぁ ぶつぶつ・・・

ホテル併設の食堂(?)で夕食、その後みやげ物買出しに
公設市場へGo。

みやげ物はとっとと送っておくに限る。
(着日と帰宅日を勘案してその辺は調整要ですが)
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2003年09月16日

スコッチウィスキーを呑むのだ!(4)

と言うことでスコットランドの片田舎。
ピトロホリーくんだりまで何しに来たのかと言うと・・・

P9150211.JPG
目的はこの蒸留所。
エドラダワーと言うスコットランドで有数の古さと小ささを
誇る蒸留所だったりします。

P9150224.JPG
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2003年09月15日

スコッチウィスキーを呑むのだ!(3)

ホテルをチェックアウトして駅へ向かい切符を購入。
怪しい日本語英語でもなんとか通じたw

列車に乗って途中のスターリングと言う街まで移動。
お城やら教会やらをぐるぐるっとバスで周遊。
P9140152.JPG

P9140110.JPG
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行