2003年09月14日

スコッチウィスキーを呑むのだ!(2)

と言うことで深夜にエジンバラに到着。
バスでホテルまで移動。

ポンドが高いのでちょっと市街地中心部から離れたホテルに投宿
したので朝食の後、テクテク歩いてエジンバラ城を目指す。

途中、翌日に使う駅の場所を確認。

お城まで遠そうだしバスに乗ろうとして、運転手に一日券を2枚
下さいと言うとつり銭がないから駄目と言われた・・・
・・・んだけど、おかしい。つり銭なしの紙幣を出したはずだけ
どなんでだろう??
P9130011.JPG
・・・どうやら大人じゃなく子供(高校生か中学生)と見られた
みたいですorz

東洋人は若く見られるらしい事は知っていたけどまさか・・・
・・・同行者のほうが微妙だったな・・・(苦笑)
(若く見られる事は基本うれしいはずなんだけど、ここまで差
 があるとってことらしい)

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2003年09月13日

スコッチウィスキーを呑むのだ!

今年はどこに行こうかな?
と思いつつ某バーでバーテンダーさんとお喋りしていたところ、スコッチの故郷に行ってこようと言う事に決定。

地球の迷い方歩き方を用意して、Web検索を開始。

アイラ島に渡りたい気もしたけど足が極端に悪い(レンタカー必須な)事から、それは断念。
まぁ 裏にはBAしか就航していないので避けたと言う話もあり。

日数の制約もあるんで
・エジンバラのウィスキー博物館
・シングルモルトを作っている蒸溜所を1箇所
・あとは同行者のリクエスト
と言うことで行程立案。


最終的には
成田からロンドン経由でエジンバラ
→エジンバラ(城と博物館)
→ピトロホリー(エドラダワー蒸留所)
→スターリング(城やら町並みやら)
→ロンドン(バッキンガム宮殿、ナイチンゲール博物館、ミュージカル鑑賞)
→パリ(ルーブル美術館)
と言う行程に決定。

去年に味を占めてビジネスクラスのアップグレードを押さえて…いざ出発♪

ちなみに往復ともフラットに近くなるビジネスクラスの便を確保。料理も1皿づつ出てくるらしい♪続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月18日

アウシュビッツ訪問記(7)

と言うことで無事にフランクフルトでチェックイン済ませて搭乗。
P9180316.JPG

ちなみに黄色い奴はこんなところにも・・・
(国内線だとウィングレットないので新鮮っちゃあ新鮮)
P9180317.JPG


いやぁ 久々に冷や汗をかく旅行だった。
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月17日

アウシュビッツ訪問記(6)

今日は帰国日・・・と言うことで荷造りして午前中にちょろちょろ
っと市内を散策して写真撮影。
P9160307.JPG
P9160313.JPG
微妙に怪しげなお酒を買い込んで(だから荷物が重くなる)、
荷造りして空港へ。

午後の便でクラクフからウィーン〜フランクフルト経由で成田・・・
乗り継ぎ時間がウィーンはもともとMCTが短いってのはあるけど、
1時間・・・フランクフルトも2時間ないし・・・

で、もともと時間が少なくてビビリな所に加えてチェックイン時に
スルーチェックイン不可orz
なになに? フランクフルトまではOKだけどその先がダメ?

・・・はっは〜ん アップグレード券利用だからこれの回収作業
があるからだな・・・

って事は1時間前までにフランクフルトでANAのチェックインカ
ウンターでチェックインしないとダメって事か・・・

・・・お〜い・・・
どっちも乗り継ぎ時間、実質1時間だよ・・・

荷物はここ(クラクフ)で成田までスルーできるらしいので自分
の体だけの問題なわけね・・・がんばります・・・(苦笑)

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月16日

アウシュビッツ訪問記(5)

いよいよ今日は本命のアウシュビッツ訪問

ちなみにアウシュビッツはナチスドイツのつけた名前で今は
「オシフィエンチム博物館」です。はい。

早朝からトラムで駅まで出かけてローカル線でカタコト揺られて
オシフィエンチムまで。
どうもよくわからなかったのですが、現地で路線図を見たところ
経路が本線経由と支線の2パターンあった模様。

てくてく街中を歩いていくと第一強制収容所に到着。
レンガ造りのしっかりした建物が並んでます。

有名な「働けば自由になる」のアーチもほら
P9150236.JPG

元はポーランド軍の兵舎だったらしいがナチスドイツが接収して
収容所にしたそうな。
P9150256.JPG

ガス室と焼却炉がありました。はい。
P9150263.JPGP9150264.JPG

博物館の本館のミュージアムショップでいくつかグッズを購入
第2収容所(ビルケナウ)行きのバスが出ている時期だったので
バスに乗って移動。

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月15日

アウシュビッツ訪問記(4)

今日はクラクフの旧市街&ヴィエリチカ岩塩鉱へ

バスとトラムの一日券を購入して移動できるようにしてまずは
市内散策。

バルバカン〜中央広場〜織物会館あたりをぷらぷらと歩いて
あとはヴァヴェル城へ
・・・日程的に微妙に閉まっている日だったけどその代わり
に入場料がタダだった♪ ラッキー
<この日程が後で響いてくるとは思いもせず・・・

ちなみに英語は西欧ほどは通じません。
はい。

でも私には大阪弁とボディランゲージと言う強い味方がある!
・・・と言うことで片言の英語しか話せないおさぼり仔猫には
下手な西側諸国より楽だったりする(笑)

午後からポーランド国鉄の駅に向かい、ローカル線の列車で
ヴィエリチカの岩塩鉱に・・・

ヴィエリチカの駅について帰りの列車の時刻表を確認していざ
鉱山跡に向かう。
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月14日

アウシュビッツ訪問記(3)

午後の便でクラクフまで飛ぶので午前中にシェーンブルン宮殿へ
P9140143.JPG
庭園含めるとすごく広大ですな・・・
・・・ハプスブルグ家ってどんだけ金を持っていたんだ・・・

その後、クラクフに飛んで駅裏数ブロックにあるビジネスホテル
に投宿。
ちょうど空港からのバスの終点が最寄だったので運転手が親切に
行き方を教えてくれた。
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月13日

アウシュビッツ訪問記(2)

空港バスでウィーン南駅まで行き、駅前のホテルに投宿。

起き出して風呂に入って朝食に・・・

ちなみに時差ボケ防止の観点から現地時間に合わせてちゃんと
7時に起きてます。
(私は無理やり現地時間にあわせて行動してます)

今日の予定は・・・
・ホテルザッハーでザッハトルテを賞味
・オペラ座でバレエ鑑賞
です。

という事で南駅から地下鉄でシュテファン寺院まで移動。
自動券売機で72時間券を購入。

駅を降りた所にあるシュテファン寺院を参拝
P9130008.JPG

別料金を払って(寄付して?)塔に登ると市街が一望できます
P9130017.JPG
エレベータがないのでひたすら石造りの螺旋階段を上る必要あり。

P9130021.JPG
降りてきてこんな写真を撮っていると何やら人だかりが出来てた
ので覗いてみたらカタコンペのガイドツアーの時間。

・・・話の種に参加したけど・・・
・・・髑髏は嫌いだ・・・
・・・夜、おしっこ漏らしたらどうしよう・・・(苦笑)

ちなみに当然の事ですがエスカレータは左空けです
東京だけがグローバルスタンダードから外れてますw
P9130037.JPG
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月12日

アウシュビッツ訪問記(1)

前の日までに仕事を悪戦苦闘の上、片付けて・・・

えっちらおっちらスーツケースを引いて成田空港へ移動。
日本一高い(?)電車からディズニーランドの電車(笑)に
乗り換えて空港着。
エコノミークラスのチェックインの列を横目にビジネスクラス
のカウンターで悠々と・・・
・・・ってエコノミーの一番安い割引運賃の癖に何を偉そうに
しているんだか・・・(^^;

ラウンジで軽く茶をしばいてから搭乗
P9120003.JPG

ビジネスクラスも世界一周に続いて2回目(搭乗回数だと8回?)
だともう手馴れたもので。。。
・・・なんて事はなくまだビクビクしてました・・・
小心者の小市民なんです

ANA便からフランクフルト乗り換えでオーストリア航空で
ウィーンまで半日の空の旅。
レッツゴー♪
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2002年09月11日

アウシュビッツ訪問記(0)

負の世界遺産も見て見聞を広めないとね。

と言う事でアウシュビッツに行くのだ! と思い立ったが吉日、
ビジネスクラスのチケットを手配して旅立った・・・

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年02月06日

世界一周 後日談

本来の旅行記なら昨日で終わっているところ・・・
・・・が、今回はまだまだ続きが・・・

保険会社のアシスタンスデスクに連絡し、検疫所で引っかかって受診指示された旨を申告。ロサンゼルスでインシデント登録されているので受診後、領収書を送るよう指示を受ける。

熱も37度くらいまで下がった(?)ので会社に出勤後、大阪市医療センターの感染症外来に電話。
受診予約を行い、翌日にえっちらおっちら都島まで出かけることに。

あと検疫所から血液検査の結果でマラリア・デング熱系の危険度が高いものは検出されなかった旨、連絡を受ける。

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年02月04日

世界一周 30 日本帰国(1日目)

機内で一眠りしてとりあえず38度くらいまで熱が下がったところで成田到着3時間前・・・エコノミーは食事がはじめるとの事でビジネスクラスに戻る。

ビジネスクラスに戻り1時間ほどしたところで食事・・・だけどあまり食べられず・・・残念。
水だけは機内に残っているミネラルウォーターを根こそぎ? もらって帰ることに(苦笑)<500ml×3本

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年02月03日

世界一周 29 アメリカ(4日目)

医者でもらった薬を飲んでもあまり熱は下がらず・・・

とは言うものの今日は帰国なんですこしふらふらしながら朝食を取ってチェックアウトすべくロビーまで。

送迎車で空港のインターナショナルターミナルに向かう。
チェックインのところで数日ぶり(ペルーの遺跡以来?)で日本人の団体を見かける。

ラウンジに潜り込んで日本語の新聞を見つつ、おとなしく11時35分発のNH(ANA)5便の搭乗案内を待って搭乗。
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年02月02日

世界一周 28 アメリカ(3日目)

風邪は復調せず・・・おそらく40度くらい発熱・・・

って事で7時ごろにホテルからJI保険のアシスタンスデスクに連絡を入れて、医者の予約を取ってもらう。

食事を済ませ、ドアマンにタクシーを呼んでもらって保険会社の提携医療機関に向かう。
日本人(か日系人)のナースと中国系のドクターに診察をしてもらい、南米からここ(ロサンゼルス)経由で明日、日本へ帰国する旨を伝えると、症状だけ見て緊急性が低いと見たのか栄養剤を点滴して、解熱剤と喉の薬を処方すると言われる。

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年02月01日

世界一周 27 アメリカ(2日目)

朝から熱っぽい・・・とりあえず風邪薬(ルル)を服用。

一日、寝て過ごして体力回復に努める事に。
・・・ん〜 あかん。かなり熱が・・・

って事で午後になってからバファリンを・・・少し熱が下がったところで従姉妹が夕食を誘いに来てくれたので、スーパーマーケット経由でコリアンタウンの焼き肉へgo!

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年01月31日

世界一周 26 アメリカ(1日目)

深夜、リマを発って一路、ブラジルのサンパウロに。
サンパウロで乗り継ぎ、ロサンゼルスに飛ぶ。

乗り継ぎ便の出発時刻まではビジネスクラスラウンジで転がることに。
サンパウロの治安状況があまりよろしくなさそうだった事と観光ビザを取得しないと入国できない事から今回はブラジルには入国せず。

ホントはボリビアのウユニ塩湖とブラジル(パラグアイ)のいぐあすの滝は見に行きたかったんだけどなぁ
・・・3年なり5年後、また転職するとしたらその時に行こうっと・・・

ブラジルのラウンジの入り口で乗り継ぎ便のチケットを見せながら「わっと たいむ いずいっと ろーかるたいむ?」と言いながら時間を聞き、時計を合わせる。
1時間ほどの余裕があるので飲み物とトイレ・・・


続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年01月30日

世界一周 25 ペルー(10日目)

ここからはデジカメのメモリがなくなったので、画像はなし。

前日よりはゆっくりとした朝。
とは言うものの8時半過ぎには迎えに来てもらい出発。

今日はタクシー半日チャーター(50米$)でリマ市内のメジャーどころである黄金博物館→天野博物館を回る。

黄金博物館はインカ・プレインカの出土品を集めた博物館。
ネットの友人の某女史が好きなモノをかたどった土器がいっぱい。

・・・当然、帰国後にOff会があるのが判っていたので、絵葉書を目いっぱい購入してお持ち帰り。

母親に定時連絡(一応、飛行機移動の都度、移動した連絡と次の移動予定連絡は入れている)のついでに、アルパカのセータいる? と聞いて価格帯を伝えたところ1万円までなら との事だったのでインターナショナルキャッシュカードの口座に振り込んどいて(極悪)と言って博物館と同じ敷地にあったショップで選ぶことに。
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年01月29日

世界一周 24 ペルー(9日目)

はてさて、朝も早くから(4時過ぎだったかな)叩き起こされてタクシーへ。
朝からMr.ファーファン元気だねぇ

バジェスタス島の遊覧船乗り場までタクシー飛ばして3時間くらいかなぁ?
いやぁ 遠かった・・・けど寝ていたから良く知らん(笑)

救命胴衣を身につけいざ出陣。
燭台?
なにか良くわからんけど、砂丘に書かれた模様。

オタリアとアシカかかなぁ?
オタリアかなぁ?こっちはアシカかと

欧米人(+南米人)にはペンギンはあまり人気が無いようでした。さくっとスルーされた・・・写真1枚しか取れてない(泣)
フンボルトペンギン
絶滅危惧種指定のフンボルトペンギン、日本の動物園・水族館では繁殖抑制するくらい増えてるって話もあるんですけどねぇ

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年01月28日

世界一周 23 ペルー(8日目)

余裕があればボリビア抜けて・・・とも思ったけど時間の余裕もなさそうなのでこのままリマに戻ることに。

で、午前中半日時間ができてしまって一人旅の悲しさ、ぼけ〜っと町を歩いて暇つぶし。昼食を取り、12:20に宿にピックアップの車が来てプーノの街に別れを告げて一路フリアカの空港へ。

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2001年01月27日

世界一周 22 ペルー(7日目)

9時過ぎに迎えの車がホテル(民宿?)へやってきて、港まで連れて行ってくれる。

今日はチチカカ湖に浮かぶ葦の葉でできた浮島、ウロス島へ。

ちなみにボリビアとの間は鉄道連絡船もある模様。
連絡船
(人は高速船かバスです)

それではチチカカ湖クルーズへgo!
続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行