2010年09月23日

WindowsXPマシンかけこみ調達

プリインストールのWindowsXPマシンが10/22出荷分で終了

と言う訳で今月末にかけて発注期限があちこちと・・・



なんじゃかんじゃとあちこちに頼んでいるなぁ
・・・でもなんで私のPCは・・・ぶつぶつ・・・
(会社で6年落ちって・・・うちらの部署の数台だぞ)


まぁ TelnetとリモートデスクトップとOfficeをちょろ
っと使う程度だとそれでも問題がないと言えばないんで
あまり強くも言えないんですけどねぇ

続きを読む
posted by でんのー at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2010年06月02日

げげぇ IPアドレスに課金かよぉ

JPNICからIPアドレスに対して課金する旨の連絡が…


ぬぉぉ 何をしてくれるorz
今まで無料だったじゃねぇかよぉ

DB登録管理料で5万円まではまだしも、所有アドレス数に応じて課金って…
…クラスB持っていると何十万になるんだよ…(┬┬_┬┬)
続きを読む
posted by でんのー at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年11月24日

LinuxのORACLEでEnterprise Managerを起動する

LinuxのORACLEでEnterprise Managerを起動するコマンド

ORACLE_HOME/bin/emctl status dbconsole

起動後、下記のURLにアクセス(https!)する
https://hostname:1158/em/
posted by でんのー at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年10月21日

SSG5のPPPoEの設定

SSG5のPPPoEの設定

InterfaceからListを選択
Untrustゾーンのインターフェース(0/0)を選択し、PPPoEを作成すればOK

MTUサイズは光ネクストなり光プレミアムのサイトで確認。
(Bフレよりも小さくしなきゃ駄目)

あと、PPPoEを作成してEnableにチェックを入れておかないとコネクションが張れない。ログにもそのものズバリで出ないので原因にたどり着くまでが大変。

posted by でんのー at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年10月07日

IIS7でCGI(Perl)を使う方法

はまったのでメモ

・役割サービスでcgiを追加しておく必要あり
・ハンドラ マッピングをplとcgiに対して追加しておく必要あり
(フルパス\perl.exe "%s" %s)
・cgiがあるフォルダの仮想ディレクトリの設定
・IISの実行ユーザに対してCGIがあるフォルダへの実行/書き込み権限を明示的に付与

続きを読む
posted by でんのー at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

携帯電話の割引サービス

ホワイトプランベースの相対を持ってくるけど安かろう悪かろうとなるのが見えているのでソフトバンクはNG

(うちの環境だと電波状況が悪いのでNG判定。
 ・拠点まで行く途中のルートがダメ。
 ・建物内も弱い。
 ・都市部もあまり良くない。
 ・呼数が増えた時に繋がらない事が多い気がする。
  基地局数を増やさずに中継局しか増やしていないからか?)

残るはドコモかau

基本、全社まとめて1000回線のボリュームをバックに担当営業と交渉

続きを読む
posted by でんのー at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年09月30日

CF-S8(Let's note)の感想

パナソニックの営業さんが新しい(CF-S8シリーズ)レッツノートの売り込みに現物と工場SE(門真の住所の名刺持ち)ともども来社。

印象は・・・ごつい!
東芝のSSを見慣れているとかなりごつく感じるかも。
実際、重さもちょっと重くなって1.2kgですからねぇ

16時間(公称)バッテリーが持ちますよって事であれば通信カード使ってもたしかに1日出張だとACアダプタはいらんだろうけど・・・

う”〜ん続きを読む
posted by でんのー at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年09月26日

光回線敷設手順

光回線の敷設手順。

PD盤がある場合
・オーダー(申し込み)
・現地調査
 →オーダー後、2週間〜1ヶ月後
<配管などが必要な場合は、現地調査後、施工指示に従って工事手配>
・(ダークファイバ貸し出しの場合)導通試験
 →現地調査後、1週間〜2週間
・開通工事
 →導通試験後、最短2日後以降。一般的には1週間〜2週間後

続きを読む
posted by でんのー at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年09月24日

Oracle サイレントインストール

10gからはOracle Universal Installerを対話モードで実行して、レスポンス・ファイルを作成できる。
「レスポンス・ファイルを使用したOracle Databaseのインストールおよび構成」で検索すればマニュアルが出てくる(11gのWindowsはここ)。
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle11g/111/windows/E05878-03/advance.htm

9iのころの情報(OTNの過去ログ)
続きを読む
posted by でんのー at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

ORACLE 有効期間のあるデータの抽出方法

有効期間のあるデータの抽出方法

IDと連番で一意キーに対して発効と失効が定められているレコードの中から有効なレコードを抽出する。

続きを読む
posted by でんのー at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

NetScreenの初期化方法

NetScreen のログイン・パスワードを失った場合には、どうすればよいですか?

最終更新日 : 2005-06-10
初版 : 2005-06-10
Version:1.0.0

NetScreen の設定を、工場出荷状態に、初期化することができます。

設定の初期化によって、設定されている内容は、全て消去されます。
したがって、初期化を実行した後は、改めて全てを設定し直す必要があります。

続きを読む
posted by でんのー at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ

2009年09月18日

ネットマスクの値

良く忘れるのでネットマスクの値

マスクbit ネットマスク ホスト数
/8 255.0.0.0 16777216
/16 255.255.0.0 65536
/24 255.255.255.0 256

続きを読む
posted by でんのー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事メモ